2011年8月24日水曜日

ETCその後

先週までの出張してたのでお休み何日か頂きました。
早速ETCの調査してみたのですが、落札した新しいETCについてきた配線と
交換した古い本体を繋いで12Vかけてみるとエラーが出ないので
本体は問題なく、それ以外の配線orアンテナ部の故障の様子。


どうするか悩んだ結果、今までの本体+新しく落札したETCの配線とアンテナ
の組み合わせなら問題なく動きそうなので、これをDIYで取り付けることに。

ディーラーでやってもらった今の配線を
やり替えると大変なので、別に配線しちゃいました。
電源はヒューズボックスから取って、
本体もグローブボックスまで配線引っ張ると大変なので、
ハンドル下あたりに適当に両面テープ付きマジックテープでペタリ
ETCアンテナをダッシュボード上に置いて、完成。

試しに高速一区間だけ乗ってみて、OKでした。


2011年8月21日日曜日

ETC

出張から戻ってきてエラー発生中のETCをなんとかすべく
重い腰を上げてようやくヤフオクで同じ型番のを送料込み2600円で落札。
配線やり直すと大変なので同じ型番のと本体だけ交換してしまうおうという寸法。


本体はグローブボックスの中にマジックテープにて貼りつけてあるので、
送られてきたETC車載器に両面テープ付きマジックテープを貼って
壊れてるやつのと交換。

エンジンON!!


ピー、コード04、コード04、コード04
えーーーーーーーー 交換しても同じエラー!?

なにこれ、落札したETCも壊れてたのか?
本体以外の配線orアンテナ部が壊れてるのか?
困った orz

2011年8月8日月曜日

e燃費はじめました

e燃費(http://carlifenavi.com/)がこっそりとスマートフォンに
対応していたことに気づいたので登録してみました。

というのも2年以上使っていた携帯をAndroid au 「IS11S」に
機種変更したのです。初Androidですが、いいですねコレ。

しかしまた一週間ほど出張でPoloさん放置なのでした。

2011年8月4日木曜日

ETC

コード04なるものが発生するようになったETC。
製造元のPanasonicサポートに連絡してみたけど
コード04だと本体故障の可能性が高いとの事。
保証とっくに切れてるし困ったわー。


あとエアコンも相変わらず、エンジンかけて直後、
ACのスイッチが言うこと聞いてない感じ、何回かOFF/ONしてると
そのうち冷たい風がでてくるんだけど。


ディーラー持って行かないといけないのは分かってるのだけども
来週からまた出張なのです。

2011年7月31日日曜日

いろいろ

久しぶりの投稿ですが、実は3週間ほど車を置いて山口へ出張に行ってました。

帰ってきたのでさっそく洗車、梅雨前から洗車してなかったので大変なことに...
でも今日は午後から雨が降るかもしれない予報。
しかし来週からまた出張になる可能性があるので、
今日しか洗車する機会がないのでなくなく雨が降り出す前に洗車してきました。

洗車とは関係ないんだけどETCが「コードゼロヨン」って喋るように、
エラーのランプもついてるし、どうも壊れてしまった模様。困ったー。

もうひとつおまけで、稀にエアコンがONにならない時が...
「AC」押すとランプはつくけど風がぬくいまま...
何回かOFF、ONしてると入るみたいだけど。

2011年5月30日月曜日

1年点検完了

特に問題もなく1年点検完了。
3年間の消耗品等の費用が無料になる
VWサービスプラスってのに入ってるので
今回の点検費用は無料でした。

ちなみに1年点検までの総走行距離20200kmでした。

点検時に左のほうからビビリ音がするって指摘したら、
調べるのに時間かかりそうなんで後日代車が長く用意できる時に
あらためて入院という事に…

2011年5月23日月曜日

1年点検

先々週ディーラーから電話が掛かってたんですが、
移動中だったため、電話に出れず、そのままにしてたら
再び電話が内容は1年点検をいつにしましょうかって事だったんですが
1年って来月末なんだけど・・・ちょっと気が早くない?